ブログ

横浜市電保存館

syasho top

syasho top

年初のウォーキング部恒例?今回の七福神めぐりは磯子七福神。

荒天のため、ウォーキングは当初の予定よりもショートカットで弘明寺スタートになりました。

 

途中、雨から雪に変わり、あまりの寒さに急遽立ち寄った「横浜市電保存館」。

ここが思いのほか面白かったので紹介しますね!!!

 

shiden naka

路面電車といえば江ノ電って感じですが、明治37年から昭和47(1972)年まで走っていたという横浜市電。

ちんちん電車という愛称から、当時の横浜市民の足として親しまれていた姿を容易に想像できます。

 

実際に見たり乗ったりしたことはありませんが、当時の車両が展示されているのを見ると、レトロなデザインに懐かしさを感じたりします。

 

全部で5種類くらいだったでしょうか。

展示車両全てに乗ってみましたが、年代が新しくなるにつれてデザインがシンプルになっていくのが良くわかります。

 

で、そんな展示物の中に、ナント女性車掌の制服があるではないですかっ!

 

タグには、「初代女子車掌制服」昭和9(1934)年/横浜市電保存館所蔵とあります。

この時代に女性の車掌がいらしたんですね w(°o°)w

 

syasho full

そしてこの制服ですが、左の画像でご覧の通り、今どこかで着ていても、古臭く見えないん

ですよね。

 

 近くでジロジロ見てみましたが、とてもキレイだったので、デザインはそのままでパターン

を今風に作り直したレプリカかしら、なんてパタンナーさんと話しをしたり。

実際そこまでの確認はできなかったので、残念ながら今も謎のままです。

どなたかご存知だったら、教えてくださーい(^_^)/

 

 磯子?滝頭?

そんなとこまで行けないよー!という方には、横浜駅東口から徒歩7分の「京急ミュージ

アム」がおすすめ。

「本物」を見て、触れて、楽しむがコンセプトで、京急ヒストリーや京急ラインジオラマ、

鉄道シミュレーションなど、ここでは紹介しきれない展示や体験が楽しそうです。

 

…行ったことはないんですけど(-_-)

 

 

興味のある方、それぞれ下記公式サイトへどうぞ~ ^ ^

 横浜市電保存館 https://www.shiden.yokohama

京急ミュージアム https://www.keikyu.co.jp/museum/